令和2年度第5回農業懇話会のご案内
令和3年1月19日(火)
(株)ズコーシャ 丹羽 勝久樹 氏
近年、衛星やドローンを利用したリモートセンシング技術の発展は著しく、農業分野における利用が期待され、畑や水田において多くの研究が行われています。しかし、そのほとんどは作物生育や土壌の情報把握に留まっているのが現状で、営農への実利用には、把握した情報に基づいて「意思決定」を支援する方法の確立が必須です。
そこで、この分野で現場の営農ニーズに基づき、実利用に向けて先端的な活動されている(株)ズコーシャの丹羽勝久氏をお招きし、リモートセンシング技術を用いて実利用化した事例の紹介や、今後の発展方向等について紹介していただきます。
1 演 題 リモートセンシングを営農の意思決定に結びつけるために
2 講 師 株式会社ズコーシャ 総合科学研究所所長
3 日 時 令和3年1月19日(火)午後2時~4時
4 開 催 方 法 Web会議方式により開催。申込者には、数日前までに
聴講方法案内と招待メールを発送します (定員100名)。
【講師の紹介】
○平成 8年 北海道大学大学院農学研究科 修士課程修
参加申込先
公益社団法人 大日本農会
TEL 03-3584-6739
FAX 03-3584-0573
E-mail: noukai@dainihon-noukai.jp